審美治療-苦楽園口・甲陽園・夙川の歯科・歯医者なら宮川デンタルクリニック

審美治療

笑顔を美しく見せる審美治療

微笑んだときに口元から美しい歯が見える女性は多くの人の憧れの的です。でも「私は歯の形が良くないから」と諦めている方はいませんか?そんな女性の願いを叶えてくれる治療が審美治療です。審美治療とは審美性を重視した歯科治療で、歯の色や形を整えることで理想的な口元を作ります。

機能美と健康美を兼ね備えた審美治療

多くの方は口元の美しさだけを考えがちですが、本来の審美治療とは機能美と健康美の両方を考えた治療だと言えます。当院では歯並びや噛み合わせ、歯の色や形など、患者さまのお口全体を考えた質の高い審美治療を行っています。

審美補綴で白い歯に

歯が欠けたりむし歯治療で歯を削ったとき、失われた部分に補綴物(詰め物や被せ物)を入れてもとの形に修復します。補綴物の素材には保険適用の銀歯から自費のセラミック素材まで色々な種類がありますが、最近では銀歯から審美性の高いセラミックに変える「審美補綴」を希望する方が増えています。

機能美と健康美を兼ね備えた審美治療

セラミックは加工するときに微妙な色調を再現でき、自然で透明感のあるより美しい歯に仕上げることができます。素材の性質上、ひずみや収縮・膨張が少なく精度の高い補綴物ができます。また、歯や歯茎の間に隙間ができないのでむし歯になりにくく、お口の中が健康になって長持ちさせることができます。

<審美補綴のメリット>

  • 微妙な色調を再現でき、より自然で透明感がある
  • 着色汚れや変色が起きにくいので、美しさを保ち続けられる
  • 完成度が高く、歯や歯茎に馴染みやすい

当院の審美補綴メニュー

当院では、オールセラミックやラミネートベニアなどを使った審美補綴を行っています。それぞれに特徴がありますので、患者さまの歯の状態やご要望を考慮しながら、より適した素材をご提案いたします。

オールセラミックインレー(ポーセレンインレー)

陶器(セラミック)で作った詰め物(インレー)です。透明感があり、微妙な色調整ができるので口元をより自然に見せることができます。水分を吸収しないので飲食物による着色や変色がほとんどなく、口臭の心配がありません。また、銀歯に比べてむし歯の再発が起きにくいので歯が長持ちします。

ハイブリッドインレー

セラミックの粒子とレジン(プラスチック)を混ぜた素材で作ったインレー(詰め物)です。セラミックとプラスチックの両方の良さを持ち、ソフトで粘り気があります。噛み合う歯にも優しいので、インレーに適しているといえます。セラミックインレーよりもリーズナブルで人気がありますが、セラミックのように微妙な色調整が難しく、経年変化による変色が起きやすいデメリットがあります。

オールセラミッククラウン

セラミックで作製したクラウン(被せ物)です。自然な透明感があり、微妙な色調整ができる素材です。審美性が高いので、特に前歯や小臼歯など目立ちやすい部分に適しています。汚れがつきにくく、むし歯の再発や歯周病、口臭の予防などが期待できます。

ラミネートベニア

板状の薄いセラミックを歯の表面に貼る方法です。自然な透明感があり、微妙な色調整ができます。治療は歯の表面をごく薄く削ってその上からラミネートベニアを貼り付るだけなので短期間で治療が終わり、歯と歯の間の小さな隙間や歯の変色などでお悩みの方にお勧めです。